
こんばんは~!
さて。子育て中の親御さんのオアシス。それはお子様とのスキンシップではないでしょうか?お子さんにとってもスキンシップは信頼や愛情を深める要因になり、またスキンシップで促されるホルモン分泌(オキシトシン)による精神的な安心感を得られるという効果があるとも言われています。

しかし私の娘ももう小学校の上級生。ハグはまだ良くともチューはもう卒業してしまいました。
このように、従来の習慣を終了するときに私は娘に修了証を渡します。エアで。
意味が分かりませんね。ではどうぞ!↓
消えゆくスキンシップに別れを
チューを修了しました
小さい頃からほっぺにチューはよくやっていたのですが、小学校の3年生前後でチューはもう終わりということを娘から言われ、じゃあそうしようね、と話して決めました。
その際行ったのがエア修了証渡し。どういうこと?

こういうことです。

なるほどー!
まあ、修了証渡しの真似事ですね。
心では泣きましたが、子供がもう終わりと感じるスキンシップは無理に続けると子供の心の負担になってしまう。ここはけじめをつけてエア修了証をお渡ししました。
でも。。ちょっと娘ずるいなあ~~~と思うのは

機嫌が良い時にフラっとチューして去っていく時。
にくい!(私がしたら怒るだろうに!)
まあ嬉しいのでボーナスと思ってますw ずるい!うれしい!
ハグも修了しようとしてみた
スキンシップ定番のハグ。こちらはさすがに頻度は減ったものの今でもやってます。
しかしお年頃になってきた娘。言葉遣いや態度で親離れを感じる時が多々あるので(腹いせに)ハグもエア修了証を渡してみようと思いやってみますが

鋭い手刀でエア修了証を破いてきます。「ビリッ!」って口で言いながらww

すごい破いてくるので、ハグはまだ大丈夫そうですw
あーかわいっww 子育ては色々難しいこともあるけど楽しいことも沢山で幸せですね。
ではまた~!!
コメント