皆さんこんにちははむちろです!
暑い!暑いです!!
さてさて今日は
ずっとやってみたいな~と思ってたことを
始めてみたいと思います。
娘の面白謎言葉を描き残す!
子供を一人育てて思う事があります。
それは
単語が謎過ぎてウケる
ということ。
はっきり言って大好物。
言葉に限らず言動全般の謎さ。
小さいお子様を育てている
保護者さまにはわかるはず。
子供の言葉って時々
ものすご面白可愛いですよね!?!?
くだらないことかもですが
育児中に思わぬホッコリで
かなり癒されてきたので
書き残していきたいな~と思いました。
謎の言葉「にしぽし」
娘がまだ2歳前後の頃なのですが
長い棒を手にすると
プレゼンを始めるように
話し始めることが多かったんです。
その時にいつも謎だったのが
「『にしぽし』はー、○△×○でー、・・・」

に、、にしぽし?
にしぽしって、、何?

娘に聞いてみるも
まだそんなに喋れないので
もちろん説明もできません^^;
その後も「にしぽし」を
プレゼンテーションする日々は続きましたが

説明してもらっても分からず
半年も過ぎた頃には
あまり「にしぽし」も出現しなくなり
そのうち忘れ去ってしまっていました。
そんな謎言葉の正体は。。
そんな日々から1年以上経過した
とある日
私の実家でお風呂に入っていて
上がった時に久々に出てきました。


に、にしぽしって
あのにしぽし!?
どれ!?どれ!?
娘の指さした先を見ると。。

西日本シティ銀行という銀行の
粗品タオル!
え、、にしぽし、って、、、
にし(にっ)ぽ(ん)し(ティ銀行)?

わかるかーーーーーーい!!!!
恐らくCMのマネっこで
「西日本シティはー、○○が便利!」
みたいな説明をしてるものを
マネたんだと思います。。
判明した時は嬉しかったですが
こりゃ絶対分からんw
今の年齢ではなかなか
こういう不思議言葉は減ってしまいましたが
子供の話はほんと面白いですね~~^^
癒されます!
。。。と
こんな感じでまだまだ子供の謎言葉から
いずれ出産レポ(10年前w)や
自分の手術レポなど描いていきます!
ではまた~!
コメント