ハローこんにちははむちろだよ!
最近はまた暑さが酷いですね~~T^T
せっかくの夏休みなので
大規模な屋外プールのある
ハウステンボス旅行を計画していましたが
あまりの酷暑で
いくらプールでも焼け付く太陽の光に怖気づき
見送ることとしました泣
とは言え
どこか涼しく楽しい場所に行きたい!
ということで
福岡県糸島市の白糸の滝にお出かけしてきました!
避暑といえば!福岡県糸島市の白糸の滝
福岡では最近糸島エリアが注目されてて
オシャレな映えスポットが増えてきているようなんですが
我が家はそういう場所は門外漢w
夏になるとこの白糸の滝が我が家の定番です。
福岡の中心エリアからは車で1時間程度で行くことができます!

マイナスイオンでひんやり涼む!
到着したらまずは滝へ直行!

マイナスイオン浴びてヒンヤリー!
景色と水の音でしみじみ心地良いです。

実際のマイナスイオンか分りませんがw
ミスト効果なんでしょうね。めっちゃ涼しい♪
娘は早く水遊びしたくて
サッサと先に進んでいってました^^;
浅い水遊び場は子供の水遊びに最適!
滝から下流に沿って歩くと
水遊びができる場所があります。

娘と主人は早速水に足を浸してました。
気持ち良さそう!!

しばらく眺めてましたが堪らず入水。

水が冷たくて気持ちいいーー!!
更年期なのか、最近よく足が火照ってるので
冷たい山の水はかなり気持ち良かったです。
あと、これは気の持ちようですが
アーシングできた満足感(^^)
アーシングってご存知ですか?
現代人って地面に直接触れる機会が殆ど無いので
身体が放電できないそうなんです。
この電磁波の飛び交う現代で
身体が放電できないのは身体が帯電してしまい負担があるとか。
アーシングというお話、結構面白いので
興味のある方はぜひ裸足してみて下さい^ ^
タダだしw
ヤマメ釣り体験で塩焼きヤマメも堪能!
今回我が家はやりませんでしたが
ここは滝の下流でヤマメ釣りもできます。
竿のレンタル2500円で4匹まで釣れて
釣れたヤマメは焼いたヤマメと
100円で交換してすぐ食べられます^ ^
我が家も過去何度かやりましたが
ここは人が多いせいかヤマメも心得てて
かなり釣れませんw
※私の腕の問題です!

私ここのヤマメ釣りはホントに難しくて
過去何度挑戦しても釣果ゼロ!
釣れた娘と主人には哀れまれてましたw
ほ、他のヤマメ釣り堀では
瞬殺過ぎて周りのママさん達に
「え。。もう釣れとる。。」
みたいな視線を受ける事もあったもん!
(負け惜しみ)
お楽しみのそうめん流しとやまめまんじゅう
さて暑い時期にここに来たらやらずにはおれません。
そう、それは
そうめん流しっっ!!
受付には結構な列をなしてるんですが
そうめん流しのレーン(?)が多いので
そこまで長く待たずにありつけます(*´꒳`*)
で、流しそうめんを注文する方は
だいたい「天ぷらおにぎり」なるものも
一緒に注文してました。
2個入りで200円。

炊き込みご飯なのかな?
福岡でいう天ぷら(さつま揚げに近い、魚のすり身の天ぷら)が入ってるようです。
しみじみ美味しかったです(^^)
また、やまめまんじゅうという
キャッチーな商品に娘はハマっており
ここに来ると食べています

ヤマメの形状のまんじゅうなのですが
これまた娘がサッサと食べたので
尻尾しか撮れてないw
ひと口分けてもらいましたが
生地がパリッモチッと美味しいです!
そうこうしてるうちに
流しそうめんの順番が回ってきました!

1人前500円で今回は3人前で注文♪
家族で順番に流しては食べます。
娘に上流を取られたら最後ですw

食べるのはもちろんのこと
流すのも楽しいので
どっちの立ち位置でも満足出来ます^ ^
今回も美味しく楽しかったです✨
お座敷でゆっくりヤマメを楽しむ♪
今回はヤマメ釣りはしなかったけど
ここに来たらヤマメも食べたいので
ゆっくり座って食べられるお店に移動!

定食も色々とメニューがあるようです。
それぞれ食べたいものを注文して座敷席でゆったり。

今回初めて注文したのは「せごし」


めっちゃ綺麗じゃないですか!
これは娘が注文したものw
一切れ分けてもらいましたが
骨は感じるものの食べられるレベル。
娘は即完食してました^^;
私たちは塩焼きと唐揚げ。


ああ〜とても美味しい♡
塩焼きは身はホロホロ、ペロッと完食。
唐揚げは丸ごと食べられる位サックサクで
ビールにピッタリ!!
最高です!!
人気の糸島、夏は白糸•冬は牡蠣小屋!
この日はヤマメを食べていたら
結構な雨が降り始めてしまったので
小降りになるまで待って帰りましたが
雨でなければまた水遊びしたかったな〜
ほんとオススメです。是非行ってみて下さい〜!
…まん防明けたら!涙
で、で、今人気の糸島ですが
我が家の冬のお楽しみもあってですね。。それは
船越漁港のカキ小屋!
カキ小屋ってこんな素敵なことをする
素敵な場所のことですね↓

カキ小屋はシーズンの冬になったら
絶対記事にします。
大好きカキ小屋!
ではまた〜!
コメント